This site uses cookies. By continuing to browse the site, you agree to our use of cookies. Find out more about cookies.
Skip to main content
BeeHub | 狛江共創プラットフォーム's official logo
  • English Choose language 言語を選択
    • 日本語
Sign Up Sign In
  • Home
  • Processes
  • Assemblies
  • Help

狛江まちートランジションラボ2025

市民が中心となって、まちに変化を生み出すための“学びと実践”のプログラム

  • The assembly
  • Survey
  • Survey
  • Survey

pjt-02.culture wall/旅する本棚 (資源循環チーム)

身近な自然がたくさんある狛江市で暮らすなかで、もっと心豊かになるには、日常の生活の近くに文化を感じるものがあるといいよね! ということから、本やアートなどの文化的なモノ(資源)の循環によって、人の同士のつながりを生みだすことをめざして、『Culture Wall』と『旅する本棚』を実施します。

①Culture Wall(10/13祝日~当分の間 ※雨天時は片付けています。)
狛江は『絵手紙の街』です。絵手紙の街-狛江実行委員会の小池恭子さんからお借りした絵手紙を、狛江三中に協力をいただいて、小田急線脇の側道に面する壁に掲示します。
○実施場所はこちら (Google mapが開きます)

②旅する本棚(10/13・祝日)
狛江駅前の“ほこみちエリア”で、同日に開催する地元のコーヒー屋さんのイベント『Coffee Bloom』内に、持ち主のコメントがついた本を市民同士が交換し合える『本棚』を設置します。
○実施場所はこちら (Google mapが開きます)


■アクションシート
今回のアクションのねらいや、まちのトランジションに向けたストーリーをまとめています。

presented by 資源循環チーム-Rachel Nakayama/きよしげかな/おおたそら @狛江まち・トランジションラボ

* Required fields are marked with an asterisk
Body can't be blank

このフォームに入力いただいた感想・コメントは、今後の事業の検討や広報等に活用させていただく場合があります。内容により、個人が特定されない形で一部を公表させていただくことがあります。

BeeHub | 狛江共創プラットフォーム
  • 狛江市市民参加型合意形成プラットフォーム利用規約
  • Download Open Data files
  • BeeHub | 狛江共創プラットフォーム at Twitter Twitter
  • BeeHub | 狛江共創プラットフォーム at Facebook Facebook
  • BeeHub | 狛江共創プラットフォーム at Instagram Instagram
  • BeeHub | 狛江共創プラットフォーム at YouTube YouTube
Creative Commons License Website made with free software.
Decidim Logo

Confirm

OK Cancel

Please sign in

Sign up

Forgot your password?